ご利用案内
|
お問い合せ
商品検索
:
作家・素材別
陶磁器
東一仁
泉田之也
大谷哲也
大谷桃子
小澤基晴
河合正光
木下和美
黒田陶房
下岡由枝
長峰菜穂子
ガラス
安土草多
翁再生硝子工房
サブロウ
新田佳子
盛國泉
木工品
落合芝地
中川木工芸比良工房
金属
里衣工房
布小物
Kate&Co.
形・用途別
ポット・急須
鉢
桶
皿
豆皿・小物
コップ・カップ
花器・オブジェ
箸・カトラリー
茶碗・飯碗
キッチン小物
服飾品
特定商取引法表示
店長日記
キャンペーン情報
ショッピングカート
カートの中身
カートは空です。
ログイン
新規登録はこちら
ログインはこちら
ホーム
|
箸・カトラリー
商品一覧
箸・カトラリー
商品並び替え
:
選択してください
おすすめ順
価格の安い順
価格の高い順
売れ筋順
登録アイテム数
:
13件
説明付き一覧
写真のみ一覧
中川木工芸比良工房 白竹箸
[nkgw_srh]
1,980円
(税込)
中川木工芸比良工房の白竹箸です。 中川木工芸では竹を、一膳一膳、かんなで削り、丁寧にお箸として仕上げております。 箸先が細く、滑りにくいので、麺類やお豆などが食べやすく、リピートの多い商品です…
|
中川木工芸比良工房 胡麻竹箸
[nkgw_gmh]
2,530円
(税込)
中川木工芸比良工房の胡麻竹(ごまだけ)箸です。 胡麻竹とは生えている青竹の先端や葉を切り落とし、わざと立ち枯れの状態にすることにより、胡麻状の斑点を浮き出させた竹のことです。 数奇屋建築や茶菓…
|
中川木工芸比良工房 竹箸と本藍染の箸袋セット
3,630円
(税込)
中川木工芸比良工房製作の竹箸と日本産藍で染めた箸袋のセットです。 大切な方へのプレゼントにもおすすめです。 箸の長さは19センチ〜21センチでお好きなサイズをお選びいただけます。 持ち歩きに…
|
【訳あり品】中川木工芸比良工房 子ども白竹箸
1,100円
(税込)
中川木工芸比良工房製作の子ども用白竹箸です。 長さは約17センチで、3〜4歳のお箸を使い始めた頃のお子さんにちょうどいいサイズです。 派手さはありませんが、竹の箸はつまみやすく、麺類も食べやす…
|
|
里衣工房 箸置き
[rie_hso]
770円
(税込)
里衣工房の箸置きです。 アルミの銀色がモダンでシャープな印象ですが、 鎚目の残る表面で温かみのある仕上がりになっています。 ※箸は別売りです 素材:アルミ サイズ 4.8×1セ…
|
里衣工房 豆腐すくい
[rie_tfski]
2,200円
(税込)
里衣工房のアルミ製豆腐すくいです。 かわいいサイズで、柄のカーブも使いやすくデザインされています。 サイズ 全長:約19センチ すくう部分:約5.3×5.5センチ 素材:アルミ …
|
里衣工房 こ玉(鍋用お玉)
[rie_ktm]
2,090円
(税込)
里衣工房の鍋用お玉ですが、 かわいいサイズですので、こ玉です。 みんなでテーブルを囲んで、お鍋をつつくのは 冬の楽しみですが、その時に添えるお玉が こんなこだわりのお玉だと気分も盛り上がり…
|
里衣工房 コーヒースプーン曲柄
[rie_coffs_mge]
1,320円
(税込)
里衣工房(りえこうぼう)のアルミ製コーヒースプーンです。 こちらは持ち手の端が曲がったデザインの曲柄(まげえ) です。 素材のアルミは軽くてやわらかな印象。 器の器やガラス器、陶磁器などに…
|
里衣工房 スープスプーン
[rie_soups]
1,980円
(税込)
里衣工房(りえこうぼう)のアルミ製スープスプーンです。 素材のアルミは軽くてやわらかな印象。 器の器やガラス器、陶磁器などにも当たりがソフトで 傷つけにくいカトラリーです。 里衣工…
|
里衣工房 バタースプレッダー
[rie_butsp]
1,540円
(税込)
里衣工房(りえこうぼう)のアルミ製バタースプレッダーです。 素材のアルミは軽くてやわらかな印象。 器の器やガラス器、陶磁器などにも当たりがソフトで 傷つけにくいカトラリーです。 サイズ…
|
里衣工房 デザートフォーク
[rie_desf]
1,540円
(税込)
里衣工房(りえこうぼう)のアルミ製デザートフォークです。 素材のアルミは軽くてやわらかな印象。 器の器やガラス器、陶磁器などにも当たりがソフトで 傷つけにくいカトラリーです。 サイズ …
|
里衣工房 デザートスプーン
[rie_dess]
1,760円
(税込)
里衣工房(りえこうぼう)のアルミ製デザートスプーンです。 素材のアルミは軽くてやわらかな印象。 器の器やガラス器、陶磁器などにも当たりがソフトで 傷つけにくいカトラリーです。 サイズ …
|
中川木工芸 煤竹箸
[nkgw_ssh]
3,080円
(税込)
中川木工芸比良工房の煤竹箸です。 煤竹とは囲炉裏の上で何十年、何百年と燻されて、美しい飴色に変化した竹のことです。 現在では囲炉裏も少なくなり、煤竹も大変貴重なものになっております。 中川木工芸…
|
説明付き一覧
写真のみ一覧
Powered by
おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス